プラスワンは、接客・サービスだけでなく、『価格』でもお客様に喜んでもらいたいという想いから、お客様に安心の低価格でサービスをご提供しています。思いのこもったご愛用の品など、どんな修理でも遠慮なくぜひ一度ご相談ください。
お店は、西武新宿線 下落合駅から徒歩1分のところにあります。お気軽にお越しください。
プラスワン下落合駅前店のサービス一覧です。
9月より毎週火曜日を定休日とさせていただきます。
ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
8/13~8/16までお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
カビと劣化で使えなくなってしまった内張り素材。
今回はこちらを交換してゆきます。
裏地が袋状になっているものを内袋、素材に張り合わされているものを内張りと呼び分けておりまして、実際修理内容も異なってまいります。
袋を取り出してまた付け替えるイメージの内袋交換に対し、内張り交換は鞄を解体しなくてはなりません。
解体しながら、一面ごとに張り替えてゆき、また同じ状態に組み直す。
非常に手間のかかる修理ではございますが、使用できない状態の鞄が綺麗に甦ります。
また、外からは伺い知れない、もの作りのこだわりに気付けることも、一作業者にとってはたのしみであったりもします。
そして口金も元通りに組み直し、
内張り交換の完成です。
大事にしまっておいたら劣化して使えないという方が多く、外見は新品同様の鞄も珍しくありません。
これはほんとうにもったいない!
他店にて断られた鞄や金額的にあきらめた鞄も是非いちどご相談くださいませ。
ルイヴィトン、タイガボストンバッグのクリーニング&補色の修理をご紹介させていただきます。
表面の傷が目立ちますが、丈夫な革でつくられたボストンバッグですので、まだまだお使いいただけます。
そこで全体的なキズを目立たなくし、リフレッシュさせていただくことになりました。
まず全体を洗います。
革専用の洗剤でやさしく泡洗浄です。
そのあとはしっかりと自然乾燥させ、いよいよ補色です。
個人的なこだわりとして全体をベタ塗りすることは基本ありません。
あくまで色抜け部分を補色し、全体はクリーム・オイル等でみがきあげます。
そうすることでより自然で、またあとあとのメンテナンスもしやすく、結果ながく使えるはずだと考えます。
しっかりと色・透明度・艶の三点を合わせる必要がありますが…
きれいになおると内心いつもほっとします。。
御見積だけでも歓迎ですので是非お気軽におためしいただければと思います♪